自転車通勤をしよう

通勤距離別おすすめモデル

クロスバイクを使った自転車通勤の適正距離はおおむね10km前後。ここでは、距離別のおすすめモデルを紹介します。

通勤距離別おすすめモデル

<広告>

自転車通勤が可能な距離は?

自転車通勤が可能な距離は、片道15kmぐらいまでが目安。これは、道路状況にもよりますが、信号などでの停止を含めると1時間程度で走れる距離。

  距離 対応路面
ママチャリ ~8km ほぼどこでも
ミニベロ ~10km 余程の悪路でなければ
クロスバイク 5km~15km 余程の悪路でなければ
ロードバイク 10km~20km 舗装道路のみ

サイクリングコースでは時速30kmで走れる人であっても信号や路上駐車が多い市街地では時速15km程度になります。それは、スピードに乗ったところで次の信号に引っかかるからです。

そのようなことをふまえた上で、一般的には10km~15kmの距離が適正と言われています。5kmだとクロスバイクのエクササイズとしては物足りなく、20kmだとハード過ぎて不可能ではないが体力も必要になります。自転車通勤はトレーニングではなく、その後に仕事が待っているものだから、業務に影響のない範囲で行いましょう。

車種の選び方

通勤に最適なクロスバイクとは何でしょう。通勤という用途であれば、キャリア&バッグが付き、マッドガードとスタンドとライトがついているような、ママチャリ的な装備が便利ということになります。

とはいえ、通勤のためだけにクロスバイクを買うのも夢がないし、こうした装備は便利さと引き換えに軽快さを失っている場合が多いのです。

3km~8kmほどの距離であればママチャリで十分。週末は長距離ライディングをしたいと考えている人は、ママチャリでは物足りず、クロスバイクを選びましょう。便利さか、軽快さか、どちらを取るかは、それぞれの通勤スタイルによるでしょう。

ついているといい機能 おすすめ度 一言
スタンド 通勤ならあったほうがいい。ついていないモデルも多いので、なければ買おう。
泥除け 雨の日は必須だが、取り外しできるアイテムがあるので、それを選ぼう。
チェーンガード スーツで乗る場合はギアでスーツの裾が汚れることも。チェーンガードはあれば便利。ない場合は裾ガードを準備しよう。
サスペンション 道による。速度を求めるならいらない。

大切なのは多少の不便があれども「毎朝コレに乗りたい!」と思わせるクロスバイクであることが重要。不足している機能は便利なアイテムで補いましょう。

ただし、超高価なクロスバイクでの通勤はオススメしません。会社内に駐車できるならともかく、公共の駐輪場に止めていたとしても盗難の可能性がないとはいえず、危険きわまりないからです。